すうがくなどについてのメモ

数学を調べたり、教えたり、教えてもらったことのメモです

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日の授業

昨日の授業では射影平面$P^2(\mathbb{R})$の話をしようとしたが、定義を話したところで生徒さんが$P^2(\mathbb{R})$が一点(無限遠点)と直線(無限遠直線)と平面に分解できることに気づき、そこから球面やトーラスを点、直線、平面に分解したらどうなるか…

数論幾何の勉強

知人のUさんから月に一回くらいのペースで数論幾何について教えてもらっている。今日はその日。 $L/K$:Galois、$X = \text{Spec } K$、$U = \text{Spec } L$とする。今日の内容は、$X$上のetale $\mu$-torsor $F$で、$U$で自明化されるものはどんなものか?…

今日の授業

今日は色々問題を考えたり解いたりしたが、生徒さんの気づきから発展して次のことがわかった: 「正の整数$n$に対して$2^n$の$10$進展開の先頭の数を$a_n$とする(つまり$a_n$は$1$から$9$の数)。この時$d=1,2,\cdots,9$に対して $$ \lim_{N \to \infty}\fr…

$R^2$内の二つの図形を同じとみなす見方

$R^2$内の二つの図形を「同じ」とみなす見方は色々ある。例えば二つの三角形が「合同」なときにその三角形を「同じ」と思いたくなったりするが、これはその二つの三角形が平行移動と回転、鏡映という変換で互いに移り合う時に「同じ」とみなす、という見方を…

今日の授業

今日の生徒さんとは先週に引き続きgeogebraを使って幾何で遊んだ。 三角形の内接円と辺との接点と、対となる頂点を結んでできる三本の直線は一点で交わる。これをジュルゴンヌ点というらしい。面白いのは一般の二次曲線でも同様の性質が成り立つことで、こう…

今日の授業

久々の更新。 今日の授業ではガロア理論の幾何学的な類似である被覆空間の理論についての導入をした。被覆変換群などについて話したが興味を持ってもらえたようでよかった。